SNEHANAM Schedule

SNEHANAM クラス情報

★Yukti Yoga
 講師:堀ゆみこ
(火)19:00-20:30
(水)10:30-12:00

★ストレスマネージメントヨガ 
講師:TERU
(水)19:00-20:15

★マタニティーヨガ&産後ヨガ 講師:堀ゆみこ
(木)10:00-11:00マタニティーヨガ 11:15-12:15産後ヨガ

ゆったりアーサナと瞑想 講師:Tomomi Sugihara
(木):19:30-20:45

*各クラス1回1,500円 *お休みは各講師に直接聞いて下さい
予約はレッスン内容のページから各講師にご連絡ください

2012年12月17日月曜日

YOGANDIA アーユルヴェーダ「睡眠」

けっこう前のレッスンレポです。

現代人にとっては、睡眠時間のコントロールはとっても大変だと思います。
残業や、テレビや、インターネット。。
1時、2時に寝てしまうこともざらではありません。
私も日本にいる時は、たいてい1時に寝ています。

ここケララでの生活は、

6:30起床
朝ヨガ
朝食
学校
昼食
洗濯や掃除
メールやブログの更新
復習
お風呂
20時晩ご飯
22時就寝

というリズム。

のんびりな生活ですが、あっという間に時間が経ちます。
規則正しい生活をすると、自然に便通もよくなり、
特に今は体調を崩しているので、
何を食べたらいいか、自然に欲しているものに敏感になっているのを気づきます。
ということで、睡眠はとっても大事だなと感じます。
今日は、睡眠について。

睡眠

SLEEP (NIDRA)

寝ることはすべての体の機能が休まっている状態。
呼吸を除いて、90%の身的機能は休んでいる。
すなわち、睡眠は体の機能を回復すること。

※ただし、昼寝はしてはいけない。(病気の元になるアーマが増えるため)
妊娠中の女性、子供、年寄り、病気の人に限って昼寝はOK

体の自然な仕組み ( universal truth = 宇宙の真実(変えることのできない自然の法則))

日が昇っているうちは、肝臓は活動的だが、
日が落ちることで、肝臓が休みたいと認識する。
なので、ほとんどの動物たちや、植物は、日が落ちたら寝ているのは、
自然の摂理。

寝る時間
ベストな寝る時間は、
日が落ちてから、3.5時間後に寝るのがGOOD
例えば、19時に日が落ちれば、22時30分に寝る

これは、太陽が上って、落ちるのと同じように、
決まった体の仕組み。

ちなみに、インドの宗教であるHinduの意味は
太陽と月という意味で、太陽と月を感謝していることを表しているそうです。

ヴァータ、ピッタ、カパ、それぞれのコンビネーションの体質別に寝る時間の長さがそれぞれ異なる。


  • Vatha 風・・・5〜6時間の睡眠(23:00〜23:30までに寝る)
  • Pitha 火・・・7〜8時間の睡眠(22:30までに寝る)
  • kapha 水・・・9〜10時間の睡眠(21:00〜21:30までに寝る)
  • V, P ・・・秋5〜6H、春夏7〜8H、冬平均
  • P, K・・・ 冬9〜10H、春夏7〜8H、秋平均
  • V, K・・・秋5〜6H、冬9〜10H、春夏平均
  • V, P, K・・・上記のように各季節により変動  




寝る方角

寝る方角が間違っていたら、アルコールやタバコのように何年もかけて体に毒素がたまるってしまう、意外に知らない盲点。寝付きが悪い、頭痛に悩まされている人は、自分の寝ている方角をチェックしてみて

  • 西に頭を向けて、東に足を向けた状態がベスト。(太陽の光を浴びる方角)または、その逆でも可
  • 南に頭、北に足・・・逆立ちの状態なので頭痛になる可能性が高い。5年後に何らかの症状がでかねない。
  • 北に頭、南に足・・・立っている状態で、体が休まらない。


寝るとき(新しい1日にむけてしたいこと)

  • すぐに寝ないこと。速く動いている心臓が突然ゆっくりになり、心臓に負担がかかるのを避けるのが一つの理由。
  • 3〜5分東に向かって座り、今日一日に感謝する時間を作る。
  • お祈りや、マントラを唱えて、自分のスペースを浄化。
  • 洗い立てのパジャマや服で寝る。洗い立てではない服は、一日のうちの暗いオーラをたくさん吸収していて、良くない夢をみたり、体を疲れさせてしまう。

寝る向き
  • Vatha 風・・・15分間仰向けで寝る(スシュムナ、両鼻からの呼吸が通りやすいように)
  • Pita 火・・・15分間左向きで寝る(ピンガラ、右鼻が通り、エネルギーが回りやすく)
  • Kapha 水・・・15分間右向きで寝る(イダ、左鼻が通り、リラックス)

VP, PK, VK, VPKは、季節によって変わる。




よく寝れない人のためのレメディー
温かいお湯で足を洗い、マッサージ。足のつぼを押したり、オイルを使ってもOK





0 件のコメント:

コメントを投稿