今日のアーユルヴェーダのレッスン。
断食。
断食は体をキレイにするために、
一年に一回はしておきたい自分でできる
セルフマネージメント。
今まで一度も挑戦したことがなかったけど、
挑戦してみたいと心から思いました!
ピッタ・ヴァータの体質の私は、
ブドウジュースやざくろジュースで断食です。
日本では食べられる旬が一瞬に終わってしまって、 食べずじまいになりがちのざくろ。 インドではまるまると太った大きなざくろが 食べられます!私のお気に入りフルーツ。 |
自分はいったいどの体質???
分からない方は、
帰国後、気になる方は診断します
(料金未定。スネハナの生徒さんは割引あり)
〜自分でできるセルフケア断食編〜
断食には3つの種類があり、
1、ドーシャを整える断食(セルフマネージメント)
2、宗教上の断食(イスラム教、ユダヤ教など)
3、病気を治すための断食
そのうちのドーシャを整える断食を学ぶ。
すべてのセルフマネージメントは、ドーシャ(風Vatha、火Pita、水Kapha)によって異なる
風Vatha体質の場合
一年に一度、ヴァータが上昇しやすい秋に断食。
期間:2〜3日(最低2日、最高3日まで)
その期間の食事:ぶどうジュース(1.5 リッター)、またはオレンジジュースや、パイナップルジュースでもOK。ぶどうジュースがベスト
断食中は、
おしゃべりが好きなのがヴァータの特徴のひとつ。
たくさんのエネルギーを使ってしまうので、なるべく静かに過ごす。
人工的な物を使わない。例えば、インターネット、テレビ、電話は控える。
温かいシャワーを浴びる。
過激な運動は避ける。
寝る時間、起きる時間は正しく(後日アップします)
断食は1日前に準備=早い時間帯のベジ夜ごはんor夜ご飯を食べない
断食後1〜2日間はゆで野菜、蒸し野菜、調理されたものを食べる
火Pita体質の場合
ピッタの上昇しやすい春or夏に4〜6日間続ける
ヴァータと比べると、臓器や細胞をきれいにするのに少し時間がかかるので長め。
この期間は、ざくろジュースがベスト(1日に3リッター)
マンゴージュース、さとうきびジュース、ベジタブルジュースでの代用も可。
ただし、飲み変えしないこと。同じジュースであること。
断食期間中は
アグレッシブや暴力的にならない状況にいること。
また、暴力的なTV、本は見ないこと。
仕事をしすぎないこと。
過激な運動は避ける。
おしゃべりはなるべく控えて、静かに。
ピッタの特徴は、食事に非常に依存しているので、
断食をするために、強い意志をもたなければいけない。(途中中断しやすい)
断食を決行して、1日でやめてしまうことのほうが体にとって危険。
断食2日前からの準備=ベジご飯。
最終日の夜ご飯はスキップ。
1日2食がベスト。
断食後2日間はベジご飯。肉魚は食べない。シンプルな味つけの調理された食べ物。
風・火(Vatha Pita)体質
秋か春or夏に5日間の断食(ピッタが多ければ夏に、ヴァータが多ければ秋に)
または
秋に2〜3日間&春or夏に4〜6日間、それぞれ1回ずつする
水Kaphaの体質
カパの上昇しやすい冬に2〜3週間
カパの特徴として、すべてを心や体に抱え込んでしまう。
なので、すべての生活の習慣の癖、毒素が細胞に頑固にくっついて、取り除くことが簡単にできないため時間がかかる。ただ、あまり食事に関心がないので長期間の断食は苦ではないよう。ご飯よりも、寝ることの方が好きな体質。
グリーンアップルジュースがベスト
さとうきびジュース、ベジジュースもOK
カパに限って、
1週目にアップルジュース
2週目にさとうきびジュース
3週目にベジジュース
と飲み変えしてもOK
ハーブティーにジンジャー、シナモン、蜂蜜を入れた、スパイスティーを並行して飲んでもOK
断食期間中は、悲しみや痛みを避けること。そのような環境にいないこと。
通常の生活をしてOK
特に運動は断食中でも欠かさずするのがベター。
断食前と後の準備は特に必要なし。
※もし、めまいや血圧に問題が出たらすぐにやめること。
ピッタ・カファ体質
春よりも夏or冬に14日間の断食
または
夏に4〜6日間&冬に2〜3週間
ヴァータ・カファ体質
秋に12日間or冬に12日間
または
秋2〜3日&冬2〜3週間
ヴァータ・ピッタ・カファ体質
秋2〜3日
夏4〜6日
冬2〜3週間
この体質は、すべての季節にそれぞれのドーシャに気をつけなければいけない。
下記の人は断食をしてはいけない
- 妊娠中
- 14才以下の子供
- 術後6ヶ月未満のひと
- 気分が悪いなど、いかなる病気
- 断食の準備をしない人
※すべてのドーシャ共通、断食中のセックスは控えること。
お元気ですか?!こっちは寒いですよ((´д`))
返信削除自分の体質気になります。
帰ってきたら是非診断お願いします!!
ちはるさん
返信削除コメントありがとうございます!
うれしいです☆
こちらは、真夏だとおもって挑んでいたら、
朝と夜はけっこう冷え込み、
雨もたまに降ります。
インドでも風邪がはやっているようです。
診断ぜひ!
なかなか、現代社会での生活だと、
診断別のセルフマネージメントもできたり、できなかったりすると思いますけど、
自分の体質を知って、ケアできるという知恵だけでもかなり役立つと思いますよ!